美容外科治療の費用について

やっぱり気になる治療のお値段、美容外科治療の費用相場とは?

ホーム > 美容外科Q&A > 美容外科治療の費用相場は?

美容外科治療の費用相場は?

美容外科の治療費用は、施術を受ける人にとっては最も気になるポイント。ただし単純に値段の高い安いだけで決めてしまうのは非常に危険。契約する前に施術の費用相場を頭に入れておき、各クリニックの費用に何が含まれているのかしっかり確認しましょう。

評判のクリニックをランキングでチェック!ランキング結果を詳しく

美容外科の平均的費用相場は?

施術費用は、美容外科治療をお願いするクリニックを選ぶ時の重要なポイントです。最近ではほとんどのクリニックがホームページ上で料金一覧ページを設けていますので、来院前にチェックすることができます。ただ、その値段が高いのか安いのか、内容に対して納得いく金額なのかといったことは、値段だけではなかなか判断しづらいのが難しいところ。

まずは美容外科治療の平均的な費用相場を把握しておきましょう。美容外科で人気の施術メニューの料金相場は以下の通り。

  • 二重まぶた(埋没法・2点留) 7万円前後
  • 脂肪吸引(腹部全体) 30万円~85万円
  • 豊胸術(脂肪注入) 10万円~20万円(脂肪吸引費用+10~20万円)
  • フォトフェイシャル 1万円~5万円
  • ボトックス注射(1ヶ所) 3万円~8万円

同じ施術でも、クリニックによって採用している技術や機械、材料、通院にかかる期間などは大きく異なります。

また基本料金は高くても、キャンペーンや各種割引きサービスを利用すると、意外にも格安になるケースも多数あります。また独自に開発したオリジナルの施術メニューや、高い技術力が必要な施術は料金設定が高めになっていることもあります。

その料金になっているのには、必ず理由があります。単純に高い・安いで安易に選ばずに、美容外科で費用の内訳や、その値段でできること、どんな材料や器具を使用しているかや、信頼できるクリニックかどうかをしっかり見極めることが大切です。

カウンセラーの勧誘にご注意!

美容外科によってはカウンセラーと呼ばれるスタッフが常駐している場合があります。美容外科のカウンセラーというのは、患者さんの悩みを詳しく聞いたり、どういったメニューがあるかを紹介したり、クリニックの特長や費用などの説明をしたりする役割の人。治療方法のくわしい内容やリスク等の説明をカウンセラーが担当することもあります。患者さんがクリニックで最初に接する相談窓口のような存在です。

カウンセラーは患者さんにとっては大切な相談窓口ですが、カウンセラーは美容外科の営業マン的役割も担っています。中には営業ノルマが課せられているカウンセラーもいるため、少なからず悪質なケースが存在します。

患者さん自身はもともと悩みがあって来院しているわけですから、カウンセラーはどんどんおすすめの治療法を提案していきます。もちろん、ほとんどのカウンセラーは親身になって患者さんの相談に乗り、必要な情報をしっかり教えてくれると思います。
しかし患者さんの弱みにつけこんで、必要のない高額なメニューを強引に契約させられたという口コミも存在します。不安をあおっておだてたりけなしたりしながら、巧みに患者さんの心を誘導して、気が付いたら予定とは全く違うメニューを選ばされていた…なんていう事例が実際に起きているのです。

カウンセラーと話をすることになった場合は、まずは全ての話を鵜呑みにせず、冷静な判断を心がけましょう。上限予算をしっかり心に決めて、それ以上のメニューを進めてきても、しっかりNOと言うか、即決せずに日を置いて考えてみることが肝心です。また、具体的な悩みや詳しい治療内容については施術を担当するドクターに直接話すようにするのが一番の得策です。中にはカウンセリング代を施術とは別に請求するクリニックもありますので、事前にホームページや電話などで確認するのをおすすめします。

詐欺まがいの手法も…!?契約前に要確認!

美容外科治療の費用はどのクリニックでも事前確認ができますが、施術内容や金額に含まれる内容はクリニックによって微妙に異なっています。診察代や薬代、麻酔代、アフターケア代まで料金に含まれるクリニックもあれば、カウンセリングを別途請求するクリニックや、アフターケアを有料にしているクリニックなどさまざま。費用に何が含まれているのか、費用以外にどんな料金が必要になるのかを、施術前にしっかり確認しておきましょう。

もちろん適正な価格を設定し、信頼のおけるクリニックはたくさんありますが、残念ながら、美容外科治療の費用をめぐるトラブルが減っていないのも事実です。実際に国民生活センターには「脂肪吸引を強引に契約させられた上に、キャンセルを拒否された」「無料チケットを使ったはずが高額な契約を強要された」「契約書を後で見ると高額な契約になっていた」など、詐欺まがいの悪質なケースも報告されています。

特に無料キャンペーンや優待特典など、格安・無料サービスで勧誘するクリニックは少なくありません。賢く利用するのはいいのですが、安さにつられて安易に契約するのは要注意。「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないように、しっかり契約前に美容外科の費用や治療内容を吟味しましょう。

PICK UP!大阪で評判の良いクリニックはどこだ!?
口コミ・評判を徹底調査しました!専門性ランキングの結果はコチラ